忍者ブログ

ちゃぶろぐ

2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。

2025/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お世話になっている寺島酒店さんです。

茶文3周年記念コンサートは1ドリンク

付きですのでビールかウーロンを選択し

て頂きますが、やはりこの時期冷たくし

なければといろいろ提案して頂き、その

ほうはお任せすることになりました。

店主の寺嶌(こちらが正しい)さんは、

美味しんぼの案内人としてコミックにも

登場しています。



茶文いち押しの おらっちゃのとやまは

寺島酒店プロデュースです。という訳

でいろんな方の協力で7月14日を迎

える訳ですが、素敵な1日になりそう

であります。なります♪(゚▽^*)ノ⌒☆。

          人気ブログランキングへクリックお願いします。
PR


今回お借りする部屋は全くの空き部屋な

のでもちろん椅子などありません。そこ

で中央通りストリートライブで使ってい

た椅子をお借り出来ないかとマックスさ

んにお願いしたら快諾してもらい25脚

用意してもらいました。画像は2010

年に中央通りで新装オープンした時のも

のですが、もう8年になるのですね。

これでは足りないので困っていたら店で

KAMAさんにカワイ富山ショップのを

用意できるかもと提案してくれました。

 

この後いろいろ手を尽くして頂きまして

予定の脚数が確保出来そうです。わがま

なイベントを企画していろんな方々にご

迷惑をおかけしますが、救いの手を差し

伸べてくれる方々が現れ幸せ者です。

(続きます♪d(´▽`)b♪)

          人気ブログランキングへクリックお願いします。
  

ニュー茶文3周年コンサートの場所は

T-ONEビルの 4Fですが、大家さんの

了解がなければ出来ませんでした。お

願いに行った時、快く了承して頂きそ

れからのスタートでした。近づくにつ

き冷房が使えるかどうかということに

なり連絡するとわからないから確認し

てみますと、素早く業者に対応してい

ただき動くということでした。

 

50人くらい中に入りますので当日の 

天候にもよりますが、やはり必要でし

ょう。大家さんはゼフィールさんとい

う会社、近くの自社ビルに事務所があ

りたまに顔を出しておりますσ(゚ー^*)。

          人気ブログランキングへクリックお願いします。
 
 

八尾駅から水谷という高台にある合掌さ

んにタクシーで向かいました。とても見

晴らしが良く気持ちのいい風が吹いてい

ました。部屋に通されまずはビールで乾

杯!です。



大阪のご夫婦(トムとジュリー大好き)

いろいろお話ができ楽しい時間でした。

てんでに昼食を頼みましたが、タカノリ

君とは二人で一人前の定食、二人でつま

みがわり、僕はこれで充分です。ビール

は追加しましたが・・。



まだ早かったのですが、合掌から八尾駅

にブラブラ歩いていきました。そして時

間まで駅でひと休み。

 

そして伊藤敏博蛍コンサートたっぷり楽

しみました。



帰りはまた高山本線、茶文はお休みなの

でCiCの横にあるかどやさん(茶文に来

てくれる)に行くと臨時休業、あちゃ~

ぶらぶらと娘の同級生のバルバンコさん

へ、おしゃれな店です。



そして締めはいろいろとお世話になった

タカノリ君のろくなもんじゃねぇさんへ



久しぶりに歌も聞けたし、リフレッシュ

な一日でありました。ニュー茶文3周年

に向け弾みがつきそうです♪d(´▽`)b♪。

          人気ブログランキングへクリックお願いします。

 

6月10日にタカノリ君が茶文にお客さ

んと飲みに来た時から、話しは始まりま

す 。ギターを楽しみながら聞くと八尾の

人らしく、今度伊藤敏博君のコンサート

で行きますよと言うとタカノリ君がこの

人合掌という料理屋のご主人ですよ、と

紹介されました。コンサート数日前にタ

カノリ君に合掌に予約を入れてもらい一

緒に行くこととなりました。当日駅で待

ち合わせをして、ビールを飲みながら待

っていました。10時頃です。



とそこに昨日茶文に来てくれた大阪のご

夫婦とばったり伊藤君のコンサートは午

後3時からですから早いですねというと

ブラブラしているとのこと、それじゃ後

でねと別れました。10時32分の電車

で八尾まで1年ぶりです。



駅に降りてまた大阪のご夫婦とばったり、

早めに来て町でも見学しようかとのこと、

それではお昼一緒にしましょうかと誘っ

て合掌さんに行くこととなりました。

(続きます)

          人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

今回ミックス・バンドで一緒にみいすけ

ちゃんと久しぶりに「タタミノソラ」を

演奏します。そしてPちゃんにも1曲

「風 鈴」お願いしました。



ソロになるかどうかはまだわからないの

ですが出演を快諾いただいた方は、

 



ネットさん、ゆうさく君、タカノリ君。

出来ればコラボしたいものです。

そして高田先輩(みんながそう呼んでる

ので)ゆるゆるベイビーズというユニッ

トで演奏。画像はFBより頂きました。



バラエティー豊かなコンサートになりそ

うです、お楽しみに♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 。

ネッツ西店で演奏した「タタミノソラ」

再アップ致します、ご覧ください。



          人気ブログランキングへクリックお願いします。

 

愛知県から桃ちゃんが参加です。今回

僕の歌が出来たそうで、それを ニュー

茶文3周年で歌ってくれるそうです。

FBでちょこっと流れていますので、

それをシェアしておきます。こちらか

ら行くことはないのでいつも申し訳な

く思っておりますが、笑顔で返してく

れるそんな桃ちゃんです。当日お楽し

みに、そして今回復活しましたよし坊

さんジュニーちゃんとのお二人で出演

決定しました。


入院前にお話しはしていたのですが、

今日連絡が入りまして参加OK!との

ことであのパワフルな歌声がみなさん

聴けます、お楽しみに(o≧▽゚)oニパッ。

          人気ブログランキングへクリックお願いします。


もちろんこのお二人 P-chan 組です。

ニュー茶文唄うおでん第1回でも演奏

して頂きました。



今回も快く出演を決めて頂き感謝して

おります。そして今や唄うおでんでは

欠かすことが出来ないメンバーは・・



プライムナンバー、三人ですが一番鳥

マスターはお仕事で今回は参加出来ず

お二人での演奏となります(o゚▽゚)o。

          人気ブログランキングへクリックお願いします。


 

★6月23日(土)
「やつお蛍ライブ」
   会場 福島一区コミュニティーセンター(富山市八尾)
   開場 14:30  開演 15:00   
   料金 \4,500(当日\5,000) 
   お申込み 事務所☎090-7080-1565 

毎年恒例のやつお蛍ライブが行われます

前売り券は茶文でも販売しております。

7月14日はゲストとして参加頂きます

が、記念の茶文イベントには毎回参加し

てくれ感謝しております。



ホストはもちろんミックス・バンドであ

ります。三人でも演奏しますが、お願い

しております女性ボーカルとのコラボも

お楽しみに。ということで徐々に出演の

メンバーを紹介していきますヽ(*’-^*)。

          人気ブログランキングへクリックお願いします
 


2018年6月3日、いっちゃんリレー

マラソン無事終了しました。我がチーム

4人でハーフマラソン部門タスキを渡し

完走しましてオツカレサマデシタ。

短い動画ですがちょこっと撮ってきまし

たのでご覧くださいませ。



          人気ブログランキングへクリックお願いします。

カレンダー

02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

フリーエリア

アクセスカウンター
メンズ靴スニーカー激安ソファー格安チケット激安パソコンパーツ健康食品ランキング

最新コメント

[11/20 KEN]
[08/12 まる901]
[07/23 どが]
[03/02 まる901]
[09/26 まる901]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
WATARU
性別:
男性
自己紹介:
富山駅前シネマ街にある
唄うおでん屋‘茶文’の
おやぢです。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ちゃぶろぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]