忍者ブログ

ちゃぶろぐ

2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05


本日唄うおでん15開催ですが、先月

ありがとうタウン情報にて上映しまし

た富山シリーズ、20から30代のも

のでしたが、今回は40代からの作品

をまとめました。映像として残ってい

る15作品を本日上映します。そのひ

とつが2015年10月に中央通りの

ストリートライブ!にて演奏しました

「唄うおでん」です。孫が飛び入りで

参加したもので、全てダイジェストと

して観て頂きます。



それでは一部、ご覧くださいσ(゚ー^*) 。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
PR
 

T - O N E ビルに移って7月で3年に

なります。唄うおでんもスペシャルや

忘年会、新年会を除いて15回目にな

ります。まだまだ試行錯誤ではありま

すが、みなさんのご協力のおかげでな

んとか形にはなってきました。唄うお

でん14では20代から30代くらい

の作品を紹介しましたが、今度は40

代以降に発表したものを紹介します。

題してシジュウカラです。



そして新店舗の紹介も兼ねてまだ未公開

の 「三月の花嫁」をアップします。今後

この場所でどんなドラマが生まれるのか

もしっかり見ていき仕掛けもしていきた

いものです。それでは今の時期にピッタ

リの作品、まゆみ嬢の素敵な歌声をお聴

きくださりませ♪d(´▽`)b♪。





        人気ブログランキングへクリックお願いします。


4月28日に伊藤敏博春酔いライブ!

決定しました。県外のライブが多いの

で出来るだけ富山で演ってもらいたい

のですが、茶文ではキャパが少ないの

で遠慮していたのですが、去年11月

それでもいいよと快く受けてくれ、今

回も20人くらいでやりましょうとな

った訳です。スタンディングはやはり

無理があったようで座ってゆっくりし

て頂く形です。ポスターの写真は2年

前の伊藤君の35周年パーティーのも

ので僕の部屋に飾ってあるものです。



高いところに座らせて頂き、ショットも

イイ感じでお気に入りの一枚です。伊藤

応援団の一人として微力ながらこれから

も支えになればと思います。新天地に来

て7月には3周年になります。60代の

内に色々動かねばと考えております。乞

うご期待を♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪ 。

        人気ブログランキングへクリックお願いします


3月18日(日)コンサートです。

姫路からスイミーさんのお姉さんの

ユニットG R A N 6 というバンドで

とても楽しみです。去年の8月に

ケントワタルスでスイミーライブ!

に参加させて頂きマスタ~。茶文に

も時々来て頂いて感謝しております。

今年も機会があればミックス・バンド

やケントワタルスで演奏したいものです。

再アップですが、KAMAさんも参加

の「上市街道」ご覧くださいませd(^^*) 。





        人気ブログランキングへクリックお願いします。


去年は土曜日でしたが、同じ25日に

唄うおでん15の「春が来る前に」を

開催します。まだ確認はしていません

が、去年はミックス・バンド三人で演

奏しましたのでベースマンにも参加し

てもらいたいものです。KAMAさんと

ふたりでイルカさんの「春」を演奏し

マスタ~。今回のポスターはその時の

画像です。



再アップですが、バンジョーがとても

効いております♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

上映会後半、 最後のとやまじゃだめかい

はフルで入っていますので長くはなりま

すがご覧ください。そして上映後に話し

ていろ館会長の言葉がとても素敵です、

お聞き逃し無きように。5月のチューリ

ップフェアや7月の恋人シンキロウの2

曲が未完成なのでタウン情報富山シリー

ズ完成したいものです。

それでは、どうぞ♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

早いもので唄うおでん14から1週間 が

過ぎました。当日編集したものを上映し

ましたので公開します。ただ最初の曲の

富山港線はKNBさんにイメージビデオを

作ってもらいスタジオで歌ったもので、

著作権なんとかで公開出来ませんので他

の映像です。



館会長からデータを頂けなければこの編

集も出来なかった訳で、改めてお礼申し

上げます。前にも書きましたが、ちょっ

と時間旅行が出来ました、後半を公開し

たらまた前に進みます。

 長いので2回に分けて公開します。まず

は83年2月号から7月号に掲載された

富山シリーズです。丸ちゃんと当日2曲

埋めましたので、その分も追加しました。

曲は後半の最後富山じゃだめかい以外は

ダイジェスト版であります。それでは、

前半戦ご覧下さいσ(゚ー^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。












 

1983年6月号の富山シリーズの歌は

「噴水」であります。



僕が中学生の時に完成しまして、学校か

ら家への途中にありまして図書館などあ

り、かき氷など食べた記憶があります。

おかげで今回2曲富山シリーズとしてお

披露目出来ました。まだ未発表の作品や

今のメンバーと演りたい曲がありますの

でやわやわ公開していきます。それでは

「噴水」ご覧くだされませヽ(*’-^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。




 

富山シリーズでまだ演奏していなかった

曲2曲を 今回演奏させて頂きマスタ~。

まずは1983年4月号に掲載ました、

滑川の「ほたるいかの町」です。



奥さんの実家ということもあり間違いな

く富山市外として一番行っている所であ

ります。ほたるいか観光も一度だけ行っ

たことがありましたが、天候が悪くて船

にはのったのですが、すぐ引き返し倉庫

のような所で水槽のほたるいかを触った

り見学しました。帰りに料金を返しても

らい得したような残念だったような記憶

があります。まあラブソングということ

にしておきましょうか、では丸ちゃんが

頑張ってくれましたほたるいかの町ご覧

くださいませ♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。


1984年1月号、富山シリーズも

ラストとなりました。最後に選んだ

のは「富山じゃだめかい」。



この作品も富山港線と同時期18才

の頃のものですが、当時の思いを書

いたものです。さて、思わぬ時間旅

行が出来ました。明日の唄うおでん

に間に合わせるよう急ぎましたので

ちょっとしょわしなかったかも知れ

ませんがお許し下さいませ。ひとつ

の時代が終わるというのは案外あっ

けないものです。シネマ食堂街のこ

ととダブります。明日はそんな時代

の終わりをしっかりと送りたいと思

います。



それでは富山シリーズを締めまして

2016年のストリートライブでの

演奏をご覧ください♪d(´▽`)b♪。





        人気ブログランキングへクリックお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

アクセスカウンター
メンズ靴スニーカー激安ソファー格安チケット激安パソコンパーツ健康食品ランキング

最新コメント

[11/20 KEN]
[08/12 まる901]
[07/23 どが]
[03/02 まる901]
[09/26 まる901]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
WATARU
性別:
男性
自己紹介:
富山駅前シネマ街にある
唄うおでん屋‘茶文’の
おやぢです。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ちゃぶろぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]