忍者ブログ

ちゃぶろぐ

2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05


僕が茶文を継いだのは平成6年、その前の

タウン情報さんと関わったお話しです。

昭和47年(1972年)スナックダンヒル

開店しました。僕が20才の時(21になる

年です)。それから13年改装もし営業して

きましたが、突然のダンヒル社からの店名の

使用停止(当時はシャネルとか勝手に使って

いたので)でお客さんの投票で輪樽(わたる)

に店名変更しました。



 

昭和60年1月1日からでした。タウン

情報さんからスポンサーの依頼を受けた

のは昭和58年(1983年)の2月号

からでした(館君からデータを頂きまし

た)。まだダンヒル時代で、僕が作った

富山の歌シリーズを1年間掲載するとい

うことで第1弾は前年(1982年)に

制作したレコードから富山港線でした。





レコードプレゼントもしたんですね(こ

れを見て思い出しました)。ということ

でシリーズを載せていきますが、音源が

あるのは再アップしていきます。20代

の声をお聴きくだはれませ♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
PR


2月25日に唄うおでん14が決まり

じゃあ何をしましょうかと考えており

ます。いつものことですがまず決めて

から動き出しております。最終号の中

の特集で館君が取材に(1月18日)

来たことはお知らせしましたが・・。



もう僕の中では日といい(2月の第四

日曜日)頭の中では決まってました。

調べてみると創刊が1980年で僕が

28才、館君が23才の時です。出会

いは覚えておりませぬが(失礼!)。

ちょっと時を戻して僕のスナック時代

からお話しをしないと繋がっていきま

せんのでお付き合いください。その時

から館君のボトルネームはFB画像に

載せました「たちつてと」。



ニュー茶文になってからもキープして

くれています(ウィスキーから焼酎に

変わりましたが)。TJ創刊からそん

なに経っていないと思いますが、館君

からお願いされまして1年ちょっと関

わることとなります(続きます)。

        人気ブログランキングへクリックお願いします。





ダイジェスト版ラストです。その2で

ぐでんぐでんを載せましたが、みんな

揃ったところでもう一度演奏しました。

T A I ちゃんも1回目よりぐでん状態で

イイ感じです。そしてがんぴぃでもう

2曲、ダイジェスト版ラストはプライム

ナンバーの二人に締めてもらいます。

2月、唄うおでん計画中です、しばら

くお待ちくださいませ♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

新春しゃんしょんしょうのテーマであり

ますサン・トワ・マミー、ひとみ嬢が歌

いあげてくれました。そしてタイちゃん

とのぐでんぐでん、今回は新年会という

こともあり選曲しました。いもけんぴぃ

とKAMAさんのセッションも楽しめまし

て、ケンちゃんの休みに合わせています

ので、このVol.2はいもけんぴぃで締め

ることとします。今年もまたみなさんに

お世話になりますが、唄うおでんどうぞ

よろしくお願い申し上げます_(._.)_。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。


新春しゃんしょんしょうダイジェスト1

は丸ちゃん活躍編であります。セッティ

ングからみんなとのセッションもこなし

まして八面六臂の活躍で、今では丸ちゃ

んがいないと唄うおでんは開催できない

くらいで感謝しております。KAMAさん

とのがせやPちゃんとのがんぴーそして

もちろんミックス・バンドなど、そんな

ダイジェスト版ご覧くださいσ(゚ー^*) 。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。



タウン情報の想い出はまたの機会に、と

いうことでしばらくはこちらの話題で。

新春しゃんしょんしょうが無事終了しま

した。新年会ということで特別メニュー

などなくワイワイ演りましょうというこ

とでひょんなことからこの曲を選びまし

た。今年はいろんな所へ出張して演奏し

てみたいもので、この二人には協力して

もらわねば(半ば強制的ですが)と思っ

ております。ということで今年の一曲目

お聴き下さいませ(o゚▽゚)oニパッ 。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

タウン情報とやまが休刊ということで

最終の3月号(2月25日発売)特集

コーナーで茶文が載ることになりまし

て御大のタッちゃんが取材に来てくれ

マスタ~。お決まりのお店の情報確認

して後は想い出話しで盛り上がってお

りました。TJ創刊から携わっていて

僕がスナック「ダンヒル」時代からの

付き合いですが、休刊でまたお世話に

なるとはありがたいことです。

 

2015年の1月号、シネマ食堂街など

の特集を載せて頂きましたが、この年の

5月でシネマ食堂街閉店となりました。

そんなこんなは長くなりますので、し

ばらく連載致します(続く)。

        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 



茶文忘年会に久しぶりにまゆみ嬢が参加

してくれ彼女の歌声も聞けました。ちょ

っと前のライブですが、まだ未公開でし

たのでご覧頂きます。2011年マリエ

のオルビスで「わた♪ると仲間たちの音

楽会」という題でチャリティーコンサー

トを行いました。この曲は当時続けてい

ましたクリスマスコンサートで2007

年に演奏したものですが、谷川さん作詩

まゆみ嬢作曲したものです。チキータや

ダディ、おだちゃんそしてサポートには

片さんも参加してくれました。またこん

なチャリティーコンサートを開催したい

ものです。素敵なまゆみ嬢の歌声をお聴

き下さいませ♪d(´▽`)b♪。




        人気ブログランキングへクリックお願いします。


年末にバタバタしましてアップが遅れま

したが、茶文忘年会での「がせ」の一曲

おじいさんの古時計です。古時計だけに

フルで公開しますd(^^*) 。

ナターシャセブンが二人とも好きでよく

カバーをしていますが、この曲もそれの

バージョンです。今年もいろんな場所で

演奏するとは思いますが、なんかパワー

アップしています。僕も楽しみに応援し

セッションもしていきますのでご期待く

ださいませ。おじいさんのようにありが

とうと言われる人生を送りたいものです。

KAMAさんの間奏が圧巻♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。


今年のまとめ、ラストはこの曲です。

30年ぶりに桃ちゃんとの合作であり

ます「ライフワーク」いろんな思いが

巡りながらの演奏でありました。最初

もたつきましたが、途中から桃ちゃん

に引っ張られ昔の感が戻ってきました。



23日の茶文忘年会にはまた来てくれ

ます。離れていてもいつも気にかけて

くれ活力をもらっています。来年は僕

のほうから出かけてみようとも思って

います。それでは2017年のまとめ

再アップご覧下さい♪d(´▽`)b♪。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

アクセスカウンター
メンズ靴スニーカー激安ソファー格安チケット激安パソコンパーツ健康食品ランキング

最新コメント

[11/20 KEN]
[08/12 まる901]
[07/23 どが]
[03/02 まる901]
[09/26 まる901]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
WATARU
性別:
男性
自己紹介:
富山駅前シネマ街にある
唄うおでん屋‘茶文’の
おやぢです。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ちゃぶろぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]