忍者ブログ

ちゃぶろぐ

2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
 

になりん企画第1回フォークジャンボリ

ーがライブハウス来望にて行われ超満員

で盛り上がりました。になりんはケンち

ゃんの紹介でよく茶文に来てくれ今回は

第1回ということでお祝いに駆けつけま

した。ケントワタルス(ケンがわた♫る

改め)としても初お披露目です。今回は

珍しく3回も練習し臨みましたが、ケン

ちゃんは一生懸命いいステージにしよう

とアイデアも考えてくれ楽しい日々であ

りました。

    

当日は12組みということで長丁場です

が、になりんは7番目というおいしい順

番を用意してくれ、もう満杯のお客さん

の前で気持ちよく演奏させて頂きました。

になりんです(六反さんのFBより)。

    

ということで、ケントワタルスデビュー

の1曲目「富山港線」気合を入れて歌詞

付き動画です。ケンちゃんにも感謝を込

めお送りします、ではどんぞσ(゚ー^*) 。

PS.

画像を撮ってくれた、Mヤッチ~さん、

庄ちゃん、そして奥さんに感謝ヽ(*’-^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。

PR


ダイジェスト2は前後になりましたが、

唄うおでんで始まり木場ちゃんのソロ

が続きます。ここでKochigami様から

プレゼント、ふっかちゃんの木場ちゃ

ん応援グッズです。演奏途中頭に付け

るふっかちゃんが渡されました。そし

て手作りの応援グッズ、10箇程作っ

てきてくれました。

 

みんなこれを振って応援です。

その前にふっかちゃん(深谷市の公式

キャラクター)のおみやげも頂きまし

た、お菓子などです。

   

  ありがとうございました。

そして、みほ君とのコラボが続いて、

お約束のMやっち~&みほコンビ。

 

乾杯でみほ君が締めてくれました。



皆さんいろいろと演奏して頂きまして

ありがとうございました。とにかくも

木場ちゃんの復活祝いに多くの方に来

頂きまして感謝しております。この後

僕は修行の旅(?)に出ますが、今年

素敵なスタートが出来たと感じており

ます。また、楽しく演りましょう。

それでは第2弾、どんぞσ(゚ー^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。




 

復活ライブ!に向けバンジョーのKAMA

さんに3曲お願いしました。まずは昨年

中央通りライブで出来なかった拓郎さん

バージョンのたどり着いたら・・ですが

思ったとおり素敵に仕上がっています。



そして新春しゃんしょんしょうのテーマ

ソング、サン・トア・マミーですが今回

はひとみ嬢にお願いしました。ぶっつけ

本番ですが歌いきってくれました。



3曲目、わがまま言いましたがほほにか

かる涙、自主練してくれたのでしょうね

間奏のリードしびれます。ミックス・バ

ンドとしてこれからもよろしくお願いし

ます。3曲はダイジェストで。

そして〆として木場ちゃんがKochigami

君の送別用に作った拝啓Kochigami様、

これはフルでお聴きください。



僕はこの歌の力で木場ちゃんが復活した

と信じております。素敵な曲となぜかせ

つない詩がとても素敵で一緒に演奏させ

てもらいましたが、このライブにふさわ

しい選曲だったと思います。多くの方に

来ていただきました。また木場ちゃんの

ステージを企画します、お待ちください。

それでは、ご覧ください♪(゚▽^*)ノ⌒☆。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

2月11日、木場ちゃん完全復活ライブ!

 多くの方が参加してくれ復活をお祝いしま

した。そしてまたこの二人のコラボが実現

し、素敵な演奏と歌が会場を包みました。

また当日のことはボチボチ載せますが、

みほ君の曲をこよなく愛する木場ちゃんと

それを受け入れるみほ君がとてもイイ感じ

です。お聴きください♪(゚▽^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。


いよいよ明後日に迫りました。準備して

まいりました木場ちゃん完全復活ライブ

みほ りょうすけ君も東京さから復活祝い

に来てくれます。当日は雪の予想で寒く

なると思いますが、彼の曲の中(素敵な

曲が多いのですが)でお気に入りの一曲

「桜の頃」是非春を思い歌ってもらいた

いものです。懐かしいシネマ街茶文二階

での演奏、お聴き下さい。

PS.

夢でシネマ街が出てきまして、もう切り

替えているつもりでもやはり素敵な場所

でした。イイ想い出はずっと持っていこ

うと思った今朝でしたヽ(*’-^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。
 

2月11日、木場ちゃんの復活ライブ

でこの曲を選曲しました。彼の音楽に

対する前向きさに僕もこれからはいろ

んなものにチャレンジしていこうと思

ったからです。

       

KAMAさんにお願いして楽譜を手に入れ

ましたが、歌詞が日本語でそんな歌い方

もあるのだと妙に感心しました。もちろ

ん当日はイタリア語で唄います。僕なり

に譜面を書いて(今回沢山曲を書きまし

た)みんなに渡しました。

     

一度だけ流れを合わせ後は自主トレ当日

即本番ですが、気持ちが木場ちゃんに伝

わればと思っています。KAMAさんのバ

ンジョー僕も楽しみです。今だに当日の

流れを把握していませんが、いつもなが

らのインスピレーションで進めていきま

す。皆さん、よろしく_(._.)_。


        人気ブログランキングへクリックお願いします。


今でもサンレモ音楽祭が開催されている

とは知りませんでしたが(今年の開催は

2月7日〜11日まで)1951年から

始まったので(僕の生まれた年です)も

う67回目ですね。きっかけは1964

年の作品「ほほにかかる涙」でした。

     

ボビー・ソロが歌う甘く切ないメロディ

ーで人気を博しました。当時中学生だっ

た僕はたまたま中央通りの映画館に姉の

お付き合いでこの題名の映画を見に行き

はまってしまった訳です。早速レコード

を買いに行きジャケットの歌詞カードに

イタリア語にカタカナ表示してあるのを

覚え歌ったものです。話しは戻りますが

1964年サンレモ音楽祭の優勝曲は、

ジリオラ・チンクエッティの「夢見る想

い」でボビー・ソロは入賞でした。ただ

次の年1965年には「君に涙と微笑み

を」で優勝しました。なぜ今さらこんな

話題をするかというのは次回お話させて

頂きますネ♪d(´▽`)b♪。

        人気ブログランキングへクリックお願いします


去年3月にKochigami様を送る会を、

ろくなもんじゃねぇにて行いました。

その時に木場ちゃんが作詩・作曲した

贈る歌を披露しました。そしてこの会

の後に体調を悪くして入院となった訳

ですが、僕はこの歌が彼を救ったと思

っています。根拠などありませんが、

今回改めて編曲しそう思いました。

 

そして昨日木場ちゃんと練習をしまし

たが、本当に愛情溢れた素敵な作品で

あります。2月11日にKochigami様

も参加しますが、復活ライブにふさわ

しいのでお楽しみにして下さい。それ

では去年3月、Kochigami様送別会で

の歌お聴きください♪(゚▽^*)ノ⌒☆。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。





去年の中央通りストリートライブでKA

MAさんにたどり着いたらいつも雨降り

を拓郎さんバージョンでお願い(バン

ジョーを入れたい)したら見事にフラ

れまして、モップスでのバージョンに

に変更しました。この日体調が少し良

くなった木場ちゃんも参加しあまり激

しいのはと思っていたのですが、素敵

に歌ってくれました。ライブが終わっ

てKAMAさんには茶文イベントに色々

参加して頂いてもうミックス・バンド

の仲間ですが、やはりあの時のたどり

着いたら・・をバンジョー入りで演奏

したいと思い、昨日公開練習にて合わ

ました。

 

やはりこの曲はこのバージョンがイイ、

ということで2月11日、木場ちゃん

復活ライブ!にて木場ちゃんが歌いまし

てミックス・バンドが演奏します。

ラブコールからたどり着きましたが、

さて晴れるのか雨なのか、Kochi神のみ

ぞ知るものです。それではもう一度あの

土砂降りの日演奏した、たどり着いたら

いつも雨降りお聴きくださいσ(゚ー^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。



 

 

去年のバレンタインデーの日、みほ君の

ライブがあり 木場ちゃんとコラボしまし

た。そして1年たちまたふたりのコラボ

が見れます。木場ちゃん完全復活ライブ

     

2月11日、詳しくは書きませんがとに

かく去年大変な思いをした木場ちゃんで

した。

     

6月のいっちゃんリレーマラソンでは

車椅子で応援に来てくれました。そん

な彼はギターさえ弾けない状態でリハ

ビリを続けて9月にはストリートライブ

で演奏が(まだ完全ではありませんが)

出来るようになりました。

     

そして去年の内にみほ りょうすけ君と

調整し2月11日完全復活をお祝いし

ようとなった訳です。本業である漁師

さんにも復帰し元気に漁に出ています。

そんな木場ちゃんにピッタリのこの曲

おかえり、お聴きくださいヽ(*’-^*)。



        人気ブログランキングへクリックお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

アクセスカウンター
メンズ靴スニーカー激安ソファー格安チケット激安パソコンパーツ健康食品ランキング

最新コメント

[11/20 KEN]
[08/12 まる901]
[07/23 どが]
[03/02 まる901]
[09/26 まる901]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
WATARU
性別:
男性
自己紹介:
富山駅前シネマ街にある
唄うおでん屋‘茶文’の
おやぢです。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ちゃぶろぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]