ちゃぶろぐ
2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。
みいすけちゃんが仕事を終え駆けつけてくれました。
そしてKochigami様からのお祝いの花とユニットの
ちゅうはいてんしょんずからも花も頂きました。
そしてさっそくの演奏、打ち合わせなしの即本番です。
そんな中嬉しい人が来てくれました、リハビリ中だった
木場ちゃんです。ギターも弾けないくらいでしたが挑戦
してみるとステージにあがり歌いそして演奏です。
ちょっと感激してしまいました。完全復活にはまだかか
りそうですが、バッキーライブ!実現させましょう。
そんなわけでこの二人のおかげで盛り上がりまして助か
りました。予定していた曲の半分も出来なかったのです
が、また機会を作らせて頂きます。(また続きます)

実はこの曲は僕の音楽の先輩でもある Nさんが20代後半で
バイクの事故で亡くなり、若い僕らが始めて死というものに
向かい合ったものでした。いろいろと励ましていただいた思
いを詩と曲にして捧げたものです。それからは、コンサート
などでラストにこの曲をよく歌わせせて頂きましたが、逆に
自分が元気づけられております。明日の茶文新装1周年には
ミックス・ファミリー・バンドのドラムスおだちゃんが参加
してくれることとなり(演奏はしませんが)久しぶりに一緒
に飲めるのを楽しみにしています。そんなファミバンが演奏
した2011年のチャリティーライブのO h ! らっちゃをお聴
き下さい、マリエオルビスで参加者全員でラストソングd(^^*) 。

6月はいっちゃんリレーマラソンに始まり伊藤敏博君の
八尾コンサート、仲 八郎さんのトークライブなど無事
終了しました。6月もあと3日、早いもので今年も半分
過ぎます。さて7月は茶文新装1周年、なんかあっとい
う間で本当に早いものです。そしてこれに向け準備を進
めております。今回は原点に戻り初期のミックス・バンド
の曲を中心に選曲しております。
「富山港線」はもちろんですが、予定している「富山
じゃだめかい」 と同時期によく歌っていた 「風 鈴」
この季節になると思い出します。録音にギターの鹿島
君とフルートの池内君を迎え一発録音したもの、以前
にもアップしましたが、お聴きください。
当時はミックス・バンドメンバー、ギター安田、ベース
松井、ドラムス恒川、ボーカルわた♪る、でした(o゚▽゚)o。
