ちゃぶろぐ
2009年より始まりましたブログ、 2013年4月リニューアルです。
Facebookなどでお知らせしましたが、シネマ劇場の表に
コンサート案内のポスターを貼らせて頂きました。この先
チケットなどは茶文にての販売となりますが、先行予約は
もう入っております。
慌ててチケットを制作しましたが、今週皆さんに渡せそう
であります。5月10日(日)にシネマ劇場掃除致します
(11時から15時まで)その時にチケットの販売も致し
まして、買われた方にはシネマ劇場見学もしてもらいます。
これからテレビ、新聞などで放映掲載されると思いますが
100枚限定なのでお早めにお求めください。劇場の中に
入ると僕もそうでしたが、なんとも言えぬ雰囲気に圧倒さ
れまして、それを味わって欲しいものです。伊藤敏博君の
コンサートそしてシネマ街のミニシアター、いろんな方が
最後のシネマ劇場、シネマ食堂街に動いてくれています。
何もせずに終わるのもありますが、僕は動きますd(^^*)。

PR
富山新聞の4月30日朝刊で5月31にてシネマ街の
閉店が乗っていましたが、今日から5月いよいよカウ
ントダウンであります。大阪のビークルーという映像
会社の方がシネマ街を映像で残しておきたいというこ
とで去年から何度か撮りに来ておられ、劇場で映写で
きないかと話を進めてきました。見切り発車ですが、
みなさんの協力を得て実現できそうです。先日劇場
見学をしていろいろチエックしてきましたが、電源
は大丈夫そうです。
椅子もしっかりしていて幅も広くゆったりとしています。
売店跡や18禁のシールなど眺めながらノスタルジーに
浸っていました。入場券は今のとこる茶文のみでの販売
になりますが、5月10日の劇場掃除の日にシネマ劇場
にても販売しようと思っています。100枚にて締切り
になります。伊藤敏博君も快くライブを引き受けてくれ
感謝しております。
茶文55周年と並行して準備を進めていきますが、多くの
方々の支えでラストスパートをしておりますσ(゚ー^*)。

美松さんの朝食を頂きまして、旅館を後にしました。
あわら温泉駅長さんに案内されちょこっと観光です。
東尋坊は今回行かずに雄島という島が見える入口まで
着きました。島に行くのはまた機会があればというこ
とで 遠くに眺めしばし海の風にあたりました。
桜のスポットということであわら温泉駅の東側まで
お花見です。デイケアの方や幼稚園児など春の陽に
当たりながら見物しておりました。この後丸岡城に
行きましたが、平日なのに駐車場が満状態で諦めて
早めの昼食となりました。
福井といえばソバ、僕はざるソバそして駅長さんは
おろしソバでした。
おみやげを買いにあわら温泉駅の売店まで行きまして
ホームの恐竜博士とご対面、本当にいました。
嶋野駅長と駅をバックに記念撮影、本当にお世話になり
ありがとうございました。みんなにとってもリフレッシュ
な旅でありました。また会える日までそれぞれの道を
歩いていきましょう♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 。

僕のスナック時代、国鉄(現、JR)の若者が沢山
飲みに来てくれました。今回、久しぶりに集まると
いうので僕も呼んでもらい、2015年4月8日に
あわら温泉で集合となりました。みんなそこそこの
年になり、そのうちの一人があわら温泉駅長さんで
今回のセッティングも彼がしてくれました。
美松さんという素敵な温泉宿です。早く着きましたので
みなさん集合まで早速温泉に入ることにしました。
広い湯船でゆっくり疲れをほぐしました。再開発のこと
などしばし忘れ、上がったあと庭など眺めマスタ〜。
今回6名関西などからも来てくれることとなりまして
僕は何十年ぶりに会う人もいます。部屋に戻る途中には
共有室がありのんびりできます。
部屋にもかけ流しの露天風呂があり一晩中入ることが
出来ます。
そしてみんなが集合して宴会です、それはまた明日d(^^*)。

高校を卒業して電化の三共(現、ジョーシン)に入社
商品管理課に配属されまして1年後の数少ない写真で
あります。左から2番目が僕で紅一点が奥さんケイコ
です。彼女とは同期入社でこの時二人とも19才です。
思い出はまた次の機会に書き込むことにしましょうか。
で、今回茶文55周年でお世話になる県民会館ですが
その三共の展示即売会があの1階のロビーでよく行わ
れておりました。今は待合室なり休憩所かな。
僕らも駆り出され商品の販売や搬入、搬出を夜遅くまで
頑張ったものです。そんな中楽しみは今は他がやってい
るのかな?1階の喫茶キャッスルでの昼食でした。ラー
メンやチャーハン好きなものを選んで食べたものです。
今は小物売り場と喫茶店になっています。県民会館で今回
55周年というのも何か引き寄せられたような気がします。
リニューアルした県民会館、リニューアルしていくシネマ
食堂街、街は変わっていきます(ー`´ー)。
